金型屋のつぶやき
-
2023年10月17日
カス詰まりの原因とその対策
カス上がりと並び永遠の課題である「カス詰まり」。 カス詰まりはチョコ停を誘発するだけでなく、パンチやダイのチッピングや金型故障にも繋がります。 またカス上がりとは違って外部から見えないため、金型が破損してから気が付くこと […]
-
2023年10月11日
1社購買、近隣メーカーのみの購買、リスクかもしれません。
昨今では新型コロナウイルスの流行やウクライナでの戦争、物価の急激な上昇などビジネスにも大きく影響を及ぼす出来事が頻発しています。 また、日本は災害も多く、近い将来首都直下地震が起こるなどとも言われています。 […]
-
2023年9月15日
プレス金型 クリアランスとは?
プレス金型を知るために切り離せないのは、クリアランスの問題です。 クリアランスの設定によってはバリが大きく出てしまったり、パンチ破損の原因になってしまったりします。 また、クリアランスの問題と密接にかかわっているのが、せ […]
-
2023年9月14日
カス上がりの原因とその対策 プレス金型
プレス加工を行う上での永遠の課題、カス上がり。 チョコ停を誘発し、生産効率も非常に低下させます。 またプレス金型破損の原因にもなり大きな損害を被ります。 特に現場の作業者の方はお困りの方が多いのではないでしょうか? 本コ […]
-
2023年8月10日
パンチ・ダイの短寿命にお困りではないですか? プレス金型
プレス金型のパンチ・ダイの寿命が短くて困っている パンチ・ダイの精度が確保できない パンチ・ダイの耐摩耗性を向上させたい 営業活動をしているとよく耳にするお客様の声です。 このような声に対応す […]
-
2023年7月19日
今さら聞けない!表面粗さとは?プレス金型
今回のコラムでは金属加工には欠かせない「面粗さ」について解説します。図面には面粗さをどれくらいにするのかを指示する記号や表示が必ずあります。本コラムでは、表示されている面粗さが一体どれくらいなのか、写真を用いて解説します […]
-
2023年6月15日
プレス金型とは?プレス金型の種類や構造、各部品の役割
プレス金型は、私たちの身の回りの金属製品を作るために欠かせない道具です。しかし、そもそもプレス金型とは何なのか、一口にプレス加工と言ってもどのような種類があるのか、どのような構造になっているのかご存知でしょうか? 今回の […]
-
2023年6月14日
バリ対策をご紹介!バリが発生する原因は?プレス金型
プレス金型を利用する際に必ず発生する製品のバリ。バリを小さくする方法はあるのかな?そもそも何故バリが発生してしまうのだろう…。バリを全く出さない金型って作れるの?そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 &nb […]
-
2023年6月13日
金型寿命はどれくらい?メンテナンス頻度は?プレス金型
金型っていったいどれくらい使い続けられるんだろう…?再研磨サイクルってなんだ?そんな疑問をお持ちの方も多いかと思います。何もせずにただ使い続けてしまえば金型の寿命はすぐにやってきますが、適切なタイミングで適切にメンテナン […]
-
2023年6月12日
金型入れ子とは?構造やメリット・デメリットについて解説!
金型の「入れ子」という言葉、金型業界に携わる方は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 聞いたことはあるけどよくわからない、実際どのようなメリット・デメリットがあるのか詳しくわからない、そんな方も多いかと思います。 入 […]