技術コラム

Column

2023年6月13日金型寿命はどれくらい?メンテナンス頻度は?精密プレス金型 

プレス金型寿命

金型っていったいどれくらい使い続けられるんだろう…?再研磨サイクルってなんだ?そんな疑問をお持ちの方も多いかと思います。何もせずにただ使い続けてしまえば金型の寿命はすぐにやってきますが、適切なタイミングで適切にメンテナンスを施せば金型の寿命を延ばすことができます。

本コラムでは、金型の寿命とはどのようなことを指すのかどのような要因が金型の寿命を左右するのか、そして金型の寿命はどのように見極めるのかなどを解説します。

 

【目次】

1.金型寿命の定義

2.金型寿命を左右する要因

3.金型寿命の見極め方法

4.適切なメンテナンスをして金型を長く使おう

 

 

1.金型寿命の定義

金型は通常、不具合が生じたらすぐに処分するというわけではなく、メンテナンスをして使い続けます。メンテナンスで再研磨してから生産して、次のメンテナンスまでの期間を研磨サイクルと呼びます。パンチやダイが再研磨によって消耗し、交換が必要になるのが部品寿命です。また、金型を構成するプレートが反ってしまったり、ひずみが発生したりと、再研磨や部品の交換をしても元に戻らなくなった状態が金型の寿命となります。

 

 

2.再研磨サイクルや金型の寿命を左右する主な要因

①ショット数

②以降の要因も大きく関わりますが、例えば単発金型の場合、(切れ刃の素材:超硬、被加工材:42アロイ、t=0.2㎜を想定すると)約100万ショットくらいでメンテナンスが必要になると言われています。ショット数が多いほど再研磨サイクルや寿命は短くなります

 

②金型の切れ刃の材質

金型の切れ刃(パンチ・ダイ)の材質によっても再研磨サイクルや寿命は大きく異なります。例えば、一般的にSKD11材に比べて超硬材は10倍長持ちすると言われています。

③被加工材の材質

被加工材が硬いものや分厚いものだと再研磨サイクルや寿命は短くなります

 

④表面処理

コーティング処理を施すことで表面がより滑らかになり摩耗スピードを遅らせることができます。DLC(Diamond Like Coating)などが用いられます。

 

⑤金型の組立精度

金型の組立精度は金型寿命に大きく影響します。

組立精度が確保できている状態とは、1点1点の部品の軸芯精度が確保できている状態を指します。

 

 

⑥プレス機の平行度

プレス機自体が上下で平行になっていないことも短寿命の原因になります。

C型プレスよりもストレートサイドプレスの方が口開きせず寿命に及ぼす影響は小さいです。

 

 

3.金型寿命の見極め方法

プレートが反ってしまったり、変形・歪みが出たりしたら金型の寿命が来たと言えるでしょう。また、ガイドポストやガイドブッシュが摩耗により機能しなくなった場合も寿命なので、金型の再製作を検討しましょう。

 

 

4.適切なメンテナンスをして金型を長く使おう

今回は「金型の寿命」について解説しました。

基本的な金型の構造や材料を変えることはできなくても、使用するプレス機の精度をしっかりと出すことで、再研磨サイクルや寿命の延長が実現できます。また、金型の組立精度を確保することによっても再研磨サイクルや寿命の延長が可能になることをご紹介しました。

 

南雲製作所の金型は組立精度を確保することで、再研磨サイクルや金型寿命の長期化を実現。それにより、ランニングコストの削減に貢献することが可能です。

プレス金型の設計製作でお困りの際には下記ボタンよりお気軽に資料ダウンロード・ご相談ください。

 

 

こちらの記事もチェック!

〇パンチ・ダイの短寿命にお困りではありませんか?

 

技術コラム一覧へ

CONTACT

お問い合わせ

精密プレス金型の設計製作に関して
お困りの際にはお気軽にご相談ください。

TEL.025-532-4040

受付時間:8:10〜17:10 定休日:土日